労働組合

日常活動|相談活動|組合員に向き合う活動

 職場における組合員の不平、不満、悩み、苦情を吸い上げ、機敏に対応する「相談活動」は、職場委員、執行委員の重要な活動の一つです。組合員が組合を信頼するようになる大きなポイントは相談活動にある、といっても過言ではありません。相談を受けたら、機敏に、的確に対応することが大切です。
 また、組合員から寄せられる苦情や、困りごとの内容から、現在の会社の問題点が浮き彫りになることがあります。それらは経営への問題提起となったり、「現場・現実」にもとづいた、活きた経営対策活動にもつながります。

 ひと口に相談といっても、内容は千差万別です。悩んでいる本人にとっては重大な問題に思えても、先輩や上司の目から見れば何ら問題にならない、ということも皆無ではありません。相談として相談を受けた場合には、それが組合として取り組むべき問題かどうかの判断を下す必要があります。判断に迷う場合には、上位の組合役員に相談して決定しましょう。
 いずれにしろ、相談活動に際しては、どのような内容でも、まずは真剣に、よく話を聞くことを心がけましょう。

相談はこんな形で表れます

直接本人から
人を介して
当事者が内気な場合や、一人では処理しきれないような問題の場合
職場内の発言に表れる
当事者が苦情だと認識していなくても、組合として取り上げるに値する問題であることもあります。
日常会話に表れる
個人的つきあいのなかの、例えば一杯呑んでいるときなどは苦情や不満が表れやすいものです。
静岡県労福協
静岡ろうきん
こくみん共済coop
ALWF
静岡県生活協同組合連合会
静岡ユニオントラベル
連合静岡
過去のデータ集