労働組合

て|テレワーク

tele(離れた場所)+work(働く)をあわせた造語で、情報通信機器等を活用した雇用形態の一種。オフィスに出社することなく、自宅・モバイルワーク・サテライトオフィスなどでの時間と場所の制約を受けない働き方。テレコミューティングやリモートワークとも呼ぶ。

「多様な働き方」の代表格

  クラウドサービスやSNSなど、情報通信技術の発展・普及により、テレワークの導入が進んでいます。テレワークとは、オフィス以外で勤務する形態のこと。以前はフリーランスなど、ごく一部の人に限られた働き方でしたが、最近はフルタイム勤務の正社員向けに導入する企業も増えてきました。


 身近になりつつあるテレワークですが、雇う側、雇われる側の双方にとってメリット、デメリットがあるので、それらを知っておく必要があります。

 まず、企業側のメリットは、従業員に多様な働き方の選択肢を与え、働きやすい環境を整えることで、介護や子育てなどによる離職を防ぎ、優秀な人材の定着が図れることです。従業員側も、通勤や移動にかかる時間の省略によって介護や育児との両立がしやすくなったり、病気や怪我の治療中などでも仕事を続けやすくなります。また、人によっては、業務に集中しやすい環境を整えることで、オフィスで仕事するよりも業務効率の向上を見込めます。2020年頃から流行した感染症対策のためにこのテレワークは大きな注目を浴び、導入する企業が急激に増加しました。

 一方、デメリットは、企業側にとっては、従業員の働く姿が見えにくい分、成果や勤務時間・健康管理時間などを正しく把握しにくくなることです。また、働く側にとっても仕事のオン・オフがあいまいになり、社内で働く時よりもだらけてしまったり、際限なく業務を続けてしまいかえって所定労働時間以上の業務が増えてしまう可能性も懸念されます。

 こうしたデメリットを最小限にするには、オンラインで正確に時間管理をしたり、業務量を明確に把握できる仕組みづくりをするなど、労使が知恵を出し合いながら社内ルールやインフラをしっかりと整備することが必要です。

 

連合静岡

静岡県労福協
静岡ろうきん
こくみん共済coop
ALWF
静岡県生活協同組合連合会
静岡ユニオントラベル
連合静岡
過去のデータ集